一年がたちました。
ご無沙汰しています。上山です。
しいたけ事業のあと、環境パートナーシップin因幡があったりして、
しいたけの森はしばらくご無沙汰していました。
さてさて、この1年間でしいたけの森も進化しました。
土でできていた道路に砂利をひき、軽トラックも上がれる
立派な道路になりました。

おかげで事業の時の原木の移動が大変楽になりました。

ホダ場が見えてきました。
でもここだけではありません。

原木が増えたので、隣の斜面にも増やしました。
(でもそれほど急な斜面ではないので並べるのが結構大変でした。)

広場までの道も余った原木を使って整備しました。

元々はカブトムシを育てるために作った小屋です。今では周りにトタンを
張り付け、倉庫として使われています。

何もなかった広場には、チェーンソーアートがあったり、休憩用の長椅子が
あったりと、にぎやかになっています。

しいたけもまた生えてきました。
こうやって、鳥取JCしいたけの森は年々進化を続けていきます。
皆さんもまた遊びに来てください。